この記事は、スウェットの王道ブランドLoopwheeler【ループウィラー】の「Loopwheelerとは?」から「おすすめの定番アイテム3選」まで解説していきます。
ループウィラーと言えば吊り編み機で作られたふっくらとした質感のスウェットが特徴のブランドですよね。
そもそも吊り編み機とはなんなのか?ループウィラーはスウェット以外にどんなアイテムを出しているのかなどまとめて解説します。
この秋冬にループウィラーのアイテムを狙っている人はぜひ、チェックしてみてください。
目次
Loopwheeler【ループウィラー】とは?
「世界一正統なスウェットシャツ」をコンセプトに1999年にデザイナーの鈴木諭さんが立ち上げたブランドです。
熟練の職人さんたちの手によって作られる着心地の良いアイテムのみを展開しています。
製造には1960年代まで一般的に使われていた吊り編み機を使用しいます。
吊り編み機は今ではその生産効率の悪さから使用しているブランドはほとんどありません。
しかし、吊り編み機で作られたアイテムは、大量生産で作られたアイテムでは出すことのできない柔らかさと着心地の良さを作り出してくれます。
ループウィラーは最近では様々なブランドやセレクトショップとコラボしたアイテムを作り出すなど、日本のファッションシーンでは欠かすことのできないブランドです。
吊り編み機で作られたスウェットは洗濯を重ねてもふわふわ感が失われることはなく、文字通り一生着れるスウェットとしても有名です。
LoopWheelerの定番アイテム3選
ループウィラーの定番アイテムであるスウェット、パーカー、Tシャツを解説します。
ループウィラーのアイテムを探していた方はこれらのアイテムを購入すれば間違いがないのでぜひ、参考にしてみてください。
スウェットシャツ
ループウィラーの看板アイテムであるシンプルなスウェットシャツです。
ループウィラーのアイテムは基本的には無地のアイテムが多いためどんなコーデとも合わせやすく色違いで持っておくと便利です。
クラシックなデザインのこちらのアイテムは首元や脇にガゼットと呼ばれる補強を施してあり、1950~60年代に流行したスポーツウェアを彷彿とさせます。
製法はもちろん吊り編み機を使って行われており、絶妙な着心地の良さと耐久性の良さを誇ります。
ループウィラーのスウェットシャツはその製法上、最初の数回の洗濯で生地が縮んでしまいます。
購入する際は少し大きなのサイズで購入し、何度も洗濯を重ね自分にぴったりのサイズ感に仕上げる楽しみ方をおすすめします。
ジップアップパーカー
毎シーズン定番で出されているジップアップパーカーです。
ジップアップパーカー以外にもプルオーバーのパーカーも販売されており、アメカジが好きな方はジップアップ、ストリートが好きな方はプルオーバーのパーカーを選んでみてください。
絶妙な着心地を誇るパーカーは毎日着たくなるほどです。
こちらのパーカーはスリムフィットのシルエットなので、流行りに流されることなく何年も着用することができます。
発売後すぐにゴールデンサイズが完売するほど人気のアイテムですので、気になった方は入荷情報を逃さないようにして是非、手に入れてみてください。
Tシャツ
胸ポケットが絶妙なアクセントになっているループウィラーのスウェットシャツです。
生地にはエキストラライト プラスと呼ばれる通常のスウェットよりやや薄手の生地ながら、スウェット並みの耐久性を誇る生地を使用しています。
ポケットTシャツの良さとスウェットの良さをかけ合わせたアイテムなので、ずっと定番アイテムとして着用できます。
製法は吊り編み機を使って行われているので着心地や耐久性は折り紙付きです。
値段は通常のTシャツと比べるとやや高めですが、何年も使えるというということを考慮すると決して高くはなく、むしろ安いくらいです。
なので、コストだけでなくパフォーマンスにも優れたコスパ抜群のアイテムを探していた方におすすめのアイテムです。
コスパ抜群のループウィラーのアイテムを着こなしてベーシックなおしゃれを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのスウェットブランドLoopwheelerを解説した記事はいかがだったでしょうか。
ループウィラーは何年たっても失われることのない独自の価値を有する数少ないブランドなので、一枚持っておけば便利です。
個人的ループウィラーほどコスパの良いブランドはなかなかないと思います。
スウェット1枚2万円弱は確かに高いですが、何年も使えるということを考えればむしろ安いくらいです。
最近では値段が安いものをコスパが良いと言い、コストの部分ばかり強調され肝心のパフォーマンスの部分がおざなりになっているアイテムが多い気がします。
以上、ありがとうございました。