こんにちは、こーすけです。なんだかんだこの記事で50本目の投稿です。まさか自分でもここまで記事を継続して書けるとは思ってもいませんでした。
継続は力なりです。最近ではグーグルの最初のページに出てくる記事も生まれ始めたので、頑張ってきてよかったなと思います。これに満足せず次は100本目指して頑張りたいなと思います。
さて、今日はおすすめのスラックスを使ったコーデを紹介していきます。スラックス買ったことがないからどんなやつ買えばいいのかわからないという方は是非、こちらの記事を参考にしてみてください。
スラックスをコーデに取り入れる際に意識したいポイント
スラックスをコーデに取り入れる際に意識したいポイントを解説します。メンズ定番パンツであるスラックスをコーデに取り入れる際は次の3点を意識していただければおしゃれなコーデが完成します。初めてスラックスを購入した人や既にスラックスを履いている人どちらも参考になるので是非、チェックしてください。
セットアップでコーデを合わせましょう
スラックスは通常、同素材のジャケットと共に販売されることが多いので、スラックスに合わせてジャケットを着用すれば簡単におしゃれなセットアップコーデを作ることが出来ます。シアサッカーやリネン混合の素材のアイテムを購入していただければ夏でも爽やかに着こなすことができるのでおすすめです。
カジュアルなアイテムと合わせて印象をラフにしましょう
スラックスはどうしても大人が履くもの、きれいめなアイテムという印象が強いアイテムですよね。そこでイメージを変えてあげるためにTシャツや半袖シャツなどカジュアルなアイテムと合わせてみましょう。きれいめな印象とカジュアルな印象が混ざりよりおしゃれなコーデが完成します。
靴はスニーカーではなく革靴を合わせましょう
カジュアルなトップスにスラックスを合わせたコーデにスニーカーを合わせるとコーデがカジュアルになりすぎてせっかくのスラックスのきれいさが台無しになってしまいます。そこでおすすめなのが革靴やローファーなどきれいめなアイテムです。腰から下はきれいめなアイテムで揃え、上をカジュアルにすることでよりおしゃれなコーデを楽しむことが出来ます。
スラックスを使った春夏におすすめのコーデ
スラックスを使った春夏におすすめのコーデを解説します。今の季節着こなしに困っている方は是非、参考にしてみてください。
ニット帽×スウェット×スラックス×スニーカー
スウェットにスラックスを合わせたカジュアルコーデ。シンプルなサイジングのアイテムを合わせているので、カジュアルなアイテム多めですがだらしなく見えずスマートに着こなすことが出来ています。
足元には外しとしてスニーカーを合わせコーデをよりカジュアルに仕上げています。カジュアルにもきれいめにも合わせることが出来るスラックス。ワードローブに一本入れておくだけでコーデの幅がぐっと広がるのでおすすめです。
ジャケット×シャツ×Tシャツ×スラックス×革靴
ジャケットにスラックスを合わせたシンプルなセットアップコーデ。インナーにボーダーTシャツや黄色の靴下を見せることでコーデにカジュアルさをプラスしています。
足元はカジュアルになりすぎない様に革靴を合わせることでうまくバランスをとっています。春にカジュアル過ぎないコーデがしたい方に是非、おすすめなので是非、参考にしてみてください。
ジャケット×Tシャツ×スラックス×サイドゴアブーツ
ジャケットにスラックスを合わせたシンプルなコーデ。インナーにはシンプルな白Tを合わせることできれいめに仕上げています。インナーを変えるだけで同じセットアップコーデでも印象が大きく変わるので、その日の気分に合わせてインナーで遊びを取り入れましょう。
足元にはサイドゴアブーツを合わせることでコーデにカジュアルさをプラスしています。革靴ではコーデがフォーマルになりすぎてしまうので、サイドゴアブーツやローファーでカジュアル感を取り入れることをおすすめします。
カーディガン×Tシャツ×スラックス×スニーカー
カーディガンにスラックスを合わせたきれいめコーデ。カーディガンとスラックスの色を黒に、インナーとシューズの色を白に合わせることでおしゃれなモノトーンコーデが完成しています。
ラフな雰囲気のカーディガンでもスラックスと合わせていただければきれいめに着こなすことが出来るのでおすすめです。素材によっては春だけでなく、夏の冷房の効いた室内でも着用できるコーデなので是非、参考にしてみてください。
Tシャツ×スラックス×革靴
Tシャツにスラックスを合わせたシンプルなコーデ。足元には革靴を合わせることでよりフォーマルな印象に仕上がっています。トップスがシンプルな分、スラックスのシルエットによっておしゃれ度が大きく左右されるので、ワイドシルエットやきれいなテーパードシルエットのアイテムを選びましょう。
夏のマンネリコーデでもパンツを変えてあげるだけで印象は大きく変わるので、普段のコーデに飽きた方は是非、スラックスを購入しコーデに取り入れてみましょう。
半袖シャツ×スラックス×革靴
半袖シャツにワイドスラックスを合わせたオールブラックコーデ。カジュアルになりすぎない様に革靴でうまくバランスをとっています。開襟シャツもワイドスラックスも今流行中のアイテムなので着るだけで今っぽい着こなしが出来ます。
夏にオールブラックは少し暑い印象ですが、夏のオールブラックは格好良く見えるのでおすすめです。通気性の良いアイテムを選べば夏でも涼しく着用できるので、リネンやシアサッカーのアイテムを探してみてください。
Tシャツ×スラックス×スニーカー
Tシャツにスラックスを合わせたシンプルなコーデ。コーデがシンプルな分、派手なデザインのスニーカーでインパクトをプラスしています。派手なスニーカーはシンプルなコーデと合わせることでデザインが強調されより目立たせることが出来ます。
パンツをワイドシルエットのアイテムにかえればよりコーデに個性をだすことができるのでおすすめです。スニーカーが好きな方におすすめのコーデなので是非、参考してみてください。
スラックスを履いて大人っぽくおしゃれに春夏を楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
スラックスを使ったコーデいかがでしたか。春夏はスラックスを履いておしゃれに大人っぽくコーデを決めましょう。私も最近良い感じのスラックスを見つけて購入しようか迷っています。
以上、ありがとうございました。