こんにちは、こーすけです。昨日も久しぶりのインターンがあり、少々だらけ気味の夏休みが少しだけ引き締まりました。さらに来週からはゼミ合宿もあるので、あっという間に夏休みが終わりそうですね。皆さんは楽しくすごせたでしょうか。
秋になってそろそろスウェットやニットを着用している人も多いのではないかと思う今日この頃。そこで今回は昨年大流行を見せたハーフジップのアイテムを解説していきます。微妙に中途半端な感じが絶妙におしゃれなハーフジップは今年も注目のアイテムです。
ハーフジップ去年少し探したけどほとんど売り切れで購入できなかったという人も多いはずです。今年の秋冬は早め早めにアイテムをチェックして是非、手に入れてみてください。今回は購入しやすいようにZOZO中心で選んでいきます。
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS【ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ】
人気セレクトショップBEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSのオリジナルアイテム、ハーフジップスウェット。程よく今っぽいワイドなシルエットですが、決してルーズにならず大人っぽく着こなすことが出来ます。シンプルですがハーフジップなら良いアクセントです。
首の詰まったレイズドネックデザインは冬でも暖かくマフラーなどが嫌いな方にもおすすめです。アウターとしてだけではなく真冬はインナーとしても使用できる程よい厚さのスウェットなので、一枚持っておけば便利なので是非、チェックしてみてください。
定価 10,800円(税込)
MADE IN STANDARD【メイド・イン・スタンダード】
新しい百貨店スタイルを展開するTOKYO DEPARTMENT STORE内で取り扱われているMADE IN STANDARDのハーフジップアノラックパーカー。アノラックパーカーは収容力もありアウターとして着用するには便利なアイテムです。
長めの着丈、大きく幅を取ったアームなど今っぽいシルエットのアイテムです。素材には撥水、防水性に優れる機能性の高い生地を使用しているので、これからの季節にぴったりのアイテムです。真冬は院あー使いもおすすめのアイテムです。
定価 12,960円(税込)
FRED PERRY【フレッドペリー】
ストレッチ性に優れながら、優れた形態安定性を持つ高機能素材、SOLOTEX糸を使用したハーフジップパーカー。裏側には肌触りが良く保温性に優れるコットン素材を使用することで真冬でも暖かく着用できるアイテムになります。
前面には90年代のフレッドペリーのロゴを使用し、今期のトレンドでもあるオールド感を演出しています。ロゴだけでなく90年代に実際に発売されていたウインドブレーカーをデザインソースにしており、レトロな感じが逆に今っぽくおしゃれに着こなしてみてください。
定価 17,280円(税込)
BEAMS PLUS【ビームスプラス】
ワンランク上の大人のためのライン、BEAMS PLUSのハーフジップニット。厳選したメリノウールを使い特殊な紡績と糸の撚りに工夫を加えて、型崩れしにくく毛玉ができにくい仕上がりとなっており、長い年月着用できるアイテムになります。
トレンドはビックシルエットの流れが続いていますが、こちらのアイテムはベーシックなスリムフィットなので流行に左右されずにおしゃれに着こなすことが出来ます。きれいめなコーデが好きな方におすすめのアイテムです。
定価 24,840円(税込)
MR.OLIVE【ミスターオリーブ】
日本の人気ブランド、MR.OLIVEのハーフジップニット。ブランドオリジナルのコットン裏毛素材を使用し、表面をざっくりと粗めに編み上げ、裏面は糸を3本撚糸した太糸でしっかりボリューム出すことでまるで鹿の子素材で仕上げたような仕上がりになっています。
シルエットはトレンド感のあるビックシルエットで、エルボーパッチや袖口の刺繍が良いアクセントになっています。上質な素材をあえて崩したシルエットに仕上げることによって上手く大人っぽさと子供っぽっさを両立したアイテムとなっています。
定価 15,984円(税込)
おしゃれにハーフジップを着こなして上手くトレンド感を出そう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです
おすすめのハーフジップブランドはいかがだったでしょうか。どれもおすすめのアイテムばかりなので是非、売り切れる前にお早めにチェックして見てください。今年も継続してハーフジップのアイテムが流行するので一つは持っておきたいです。
私自身はそこまで流行のアイテムを取り入れることは少ないですが、ハーフジップのアイテムは好きです。もともと首元までつまった服が好きなので、ハーフジップのアイテムは良い感じに首がつまるので好きです。以上、ありがとうございました。