こんにちは、こーすけです。合宿がよほど疲れたのか昨日からほとんど丸一日ねていました。明日からまた少し予定がつまっているので、今日はゆっくり過ごします。それにしても合宿は肉体的にも精神的にも本当に疲れたなって感じです。
さて、今回はリーバイスの影の名作、シルバータブを使ったおすすめのコーデを解説していきます。2018AWにはついにコーデュロイ素材のバギーが発売されるなど、徐々に人気、知名度とも上がってきているラインなので、コーデに迷っている方は参考にしてみてください。
コーデだけでなく、おすすめのモデルであるBaggy(バギー)の解説やおしゃれにシルバータブのアイテムを履きこなすコツまでまとめて解説するので、気になった方は是非、チェックしてみてください。
Levi’s影の名作デニム Silver tab【シルバータブ】ってなに?夏にもおすすめ!人気モデルの違いまで詳しく解説
目次
シルバータブを代表するモデル【BAGGY】とは
リーバイスの中でも異色を放つライン、シルバータブ。90年代限定で展開されていたコンテンポラリーラインであり、ストリートのムードとマッチした太めのオーバーシルエットが 若い世代から人気を集め、当時のスケーターやラッパーたちの非公式なユニフォームでした。
中でもブランドを代表するモデル、BAGGY(バギー)。バギーとはもともとはバッグから生まれた言葉であり、太ももから裾にかけてかかるテーパードがきれいなワイドシルエットのデニムパンツのことです。
デニム以外にもコーデュロイやベロアなど様々な素材で製作されたこちらのモデルはかなりワイドなシルエットですが、計算されたテーパードや色味がどこか今っぽく、大人が履いてもだらしなくならずストリートに決めることが出来るモデルです。
シルバータブをおしゃれに履きこなす際に意識したいポイント
トップスはビッグシルエットのアイテムを合わせて今っぽいコーデを意識しましょう
シルバータブのパンツは極端にワイドなシルエットなので、トップスもビッグシルエットのアイテムを合わせて今っぽいゆったりとしたコーデを意識しましょう。細身のアイテムはシルバータブの良さを消してしまうので、ビッグシルエットのアイテムがおすすめです。
秋にはゆったりとシルエットのロンTをタックインして着用してもサマになりますし、冬はルーズなダウンジャケットやマウンテンパーカーと合わせてもおしゃれに決まります。トップスはゆるくを意識してコーデを組むことを意識しましょう。
足元にはボリューム感のあるスニーカーやブーツを合わせてコーデに雰囲気を合わせましょう
シルバータブを履く際に一番困るのは、足もとに何を合わせるかです。ワイドシルエットのシルバータブのアイテムにローカットのスニーカーを合わせると、パンツのボリュームにスニーカーが負けコーデがちぐはぐになるのでおすすめできません。
そこで、ハイカットのスニーカーやブーツ、そして最近流行しているボリューミーなハイテクシューズなどを合わせれば、パンツに負けずコーデの雰囲気にマッチするのでおしゃれに決まります。ダッドスニーカーもボリュームがあるのでおすすめです。
ジャケットやニットなどきれいめアイテムと合わせておしゃれなMIXコーデを楽しみましょう
ナイロンパーカーやトラックジャケットなど、シルバータブのアイテムにストリートテイストのアイテムを合わせるコーデは鉄板ですが、時にはテーラードジャケットやニットなどきれいめテイストの強いアイテムを合わせてもおしゃれに決まります。
なお、ジャケットやニットなどを合わせる際は、普段よりワンサイズあげるかビッグシルエットのアイテムを選べばパンツの雰囲気とマッチするのでおすすめです。コーデに迷った際は是非、参考にしてみてください。
スタジャン×バギー×スニーカー
ビッグシルエットのスタジャンにバギーパンツを合わせたゆったりとしたシルエットのコーデ。足元にはスニーカを合わせてカジュアルテイストをプラスしています。インナーに白の無地Tを合わせることでコーデを上手くシンプルにまとめています。
ゆったりとシルエットのコーデですが、レングスの長さやアウターの着丈が短めなのでそこまでだらしなくならず、大人っぽくおしゃれなコーデになっています。コーデに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。
スウィングトップ×バギーパンツ×スニーカー
今年の秋冬に復刻されたインディゴのバギーパンツにスウィングトップを合わせたコーデ。きれいめテイストのスウィングトップですが、バギーパンツと合わせるだけで、雰囲気が一気にストリートテイストのアイテムになります。
インナーにはルーズなシルエットのスウェットシャツを合わせてコーデの雰囲気を整えています。サイズをワンサイズ上げてバギーパンツを着用することでよりゆったりとしたシルエットを楽しむことが出来るのでおすすめです。
ロンT×バギーパンツ×スニーカー

出典:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=12982755
ゆったりとしたシルエットのロンTにバギーパンツを合わせた90年代の雰囲気が残るコーデ。シルバータブと合わせてロンTを着用する際はサイズをワンサイズ上げてゆったりとした雰囲気で着用することがおすすめです。
足元にはレトロなデザインのローテクスニーカーを合わせてコーデの雰囲気を整えています。これからの季節におすすめのコーデなので、気温変動の激しい今の季節にコーデに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。
シャツ×バギーパンツ×スニーカー

出典:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=13101997
ゆったりとしたシルエットの開襟シャツにバギーパンツを合わせたコーデ。古着っぽいデザインの開襟シャツがコーデのアクセントとなっており、古着好きやゆったりとしたコーデが好きな方におすすめです。
足元にはトップスと同系色のスニーカーを合わせて上手く色を拾っています。インディゴのバギーパンツはどんなアイテムとも合わせやすく、値段も手ごろな価格なため、気になった方は是非、お近くのリーバイスにでチェックしてみてください。
カーディガン×カーペンターパンツ×スニーカー
ゆったりとしたシルエットのカーディガンにカーペンターパンツを合わせたコーデ。着丈が長めなカーディガンを合わせることでうまくカーペンターパンツのゆったりとした雰囲気とマッチしています。
足元にはオールドスクールを合わせてストリートテイストを強めています。上にダウンジャケットやマウンテンパーカーを羽織れば春秋だけでなく冬でも着用できるコーデなので是非、参考にしてみてください。
silver tabをおしゃれに着こなしてファッションを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです
リーバイスの影の名作、シルバータブのアイテムを使ったコーデの解説はいかがだったでしょうか。どれもおしゃれなコーデばかりなので是非、参考にしてみてください。しばらくはコーデ解説をテーマに頑張って行きたいと思います。
是非、皆さんもこのアイテムを購入したは良いけど、どういう風にコーデをしたらいのか、ネットで調べても多すぎて良いコーデがどれかわからないというアイテムがあればコメント欄でお知らせください。以上、ありがとうございました。