この記事は、JieDa(ジエダ)について「JieDaとは?」から「JieDaコレクションの中からおすすめのルック3選」まで詳しく解説していきます。
代官山にあるセレクトショップ「菊信」のオーナーである藤田宏行さんが手掛けるドメスティックブランドJiedaについて解説していきます。
ここ最近JieDaの評価が高く、人気が集まるブランドなのでぜひ、お早めにチェックしておくことをおすすめします。
この記事を最後まで読んでいただければ、JieDaの理解が深まるはずです。
JieDaのアイテムをどこで購入すればいいのかも記載したので、ぜひ参考にしてください。
目次
モードでもストリートでもないJieDa(ジエダ)とは?
2007年に設立したブランドがJieDa(ジエダ)です。
デザイナーはもともと島根県でセレクトショップKIKUNOBUを経営していた藤田宏行さんで、現在Jiedaの旗艦店でもあるKIKUNOBUは島根だけでなく大阪や代官山にも店舗を構えています。
JieDaはストリートともモードとも言いづらく、いい意味で両者の中間に位置するブランドです。
ブランド名であるJieDaはオーナー自らが提案するスタイルを木になぞらえジエダ(自枝)という言葉に由来し、流行に流されない普遍的なアイテムを展開しています。
旗艦店であるKIKUNOBUはJiedaだけでなくニュートラルをコンセプトにゴーシャラブチンスキーやネオンサイン、kudosなど国内外問わず様々なブランドのアイテムをセレクトしています。
ぜひ、公式サイトでその他の取り扱いブランドもチェックしてみてください。
JieDa公式サイト
KIKUNOBU 公式サイト
JieDaはZOZOTOWNでも取り扱いがあり、最新アイテムの一部を予約注文することが出来るので欲しいアイテムがあればチェックしてみてください。
JieDaコレクションの中からおすすめのルック3選
JieDaのコレクションの中から私が選んだおすすめのルックを解説していきます。
まだJiedaのルックを見ていない方は一足先におすすめのルックをチェックして、購入するアイテムのめどをつけておきましょう。
チェックジャケット×ハーフジップスウェット×変形デニム
やや着丈短めのジャケットに変形デニムを合わせたコーデです。
ギンガムチェックのジャケットは肩が落ちたやや緩めのシルエットなので今っぽく着こなすことができます。
飾りでつけられたボタンがおしゃれでギンガムチェックのジャケットは珍しく、なかなか他のブランドでは見ることが出来ません。
変形デニムは通常のデニムパンツを真ん中でくりぬき、裏返して縫い合わせた独特のデザインとなっています。
ロールアップして表面が見えるデザインが面白く、シルエットも今っぽいストレートシルエットなのでおすすめのアイテムです。
定価 52,920円(税込)
ラミネートハーフジップ×ギンガムチェックパンツ
ラミネート素材で作られたハーフジップシャツにギンガムチャックのパンツを合わせたコーデです。
PVC素材をファッションアイテムに使用することはよくありますが、こちらのシャツはラミネート素材で独特の光沢感や質感が特徴のアイテムです。
パンツは先ほどのジャケットとセットアップで着用するタイプで、ワイドシルエットかつテーパードがかからないすとんと落ちる感じになっています。
ラミネート素材のシャツは予約販売がほとんど完売していますがわずかにサイズがあるのでお早目のチェックおすすめします。
ラミネートシャツ
定価 28,080円(税込)
ギンガムチェックスウィングトップ×花柄シャツ×切り返しスウェットパンツ
ギンガムチャックスウェイングトップに切り返しデザインのスウェットパンツを合わせたコーデです。
インナーに合わせている花柄シャツのみ予約販売を行っていますが、既に完売しているため実店舗にデリバリーされるのを待つしかありません。
アームホール太目で着丈が短いシルエットはトレンドなので一着持っておけば便利なのでこちらのスウィングトップはおすすめのアイテムです。
切り返しデザインのスウェットパンツもテーパードがかかったきれいなシルエットなので手に入れたいアイテムです。
JieDaを着用しておしゃれなコーデを楽しもう!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では、「JieDaとは?」から「JieDaコレクションの中からおすすめのルック3選」について紹介しました。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
コレクションの一部の解説ですが、まだまだ面白いルックがたくさんあるので下記のURLから見てみてください。
https://www.wwdjapan.com/648847
JieDaのアイテム選びに悩んでいた方はぜひ、参考にしてみてください。
明日からJieDaのアイテムをファッションに取り入れて楽しみましょう!
また、代官山のセレクトショップについて、こちらで詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。