こんにちは、こーすけです。最近服の趣味が徐々に変わりつつあり、それに伴いスニーカーの趣味も変わってきています。スニーカーとコーデは切っても切れない不可分の関係にあると考えているためスニーカーの断捨離を行おうかと思っています。
今回はアメリカ最古のシューズブランドであるSaucony(サッカニー)のスニーカーを使ったおすすめのコーデを紹介します。サッカニーって聞いたことがあるけど、どんなブランドがわからないという方は是非、こちらの記事を参考にしてみてください。
コーデだけでなくサッカニーのスニーカーをコーデに取り入れる際に意識したいポイントまで解説しているので、サッカニーのスニーカーに興味がある方は是非、チェックしてみてください。
Sauconyのスニーカーをコーデに取り入れる際に意識したいポイント
サッカニーのスニーカーをコーデに取り入れる際に意識したいポイントを紹介します。カジュアルでポップなデザインのサッカニーのスニーカーは普段のコーデにそのまま取り入れてしまうとダサくなる恐れがあります。是非、ここで紹介するポイントを意識してコーデを組んでみてください。
サッカニーのスニーカをコーデに取り入れる際は基本的に外しとして使用しましょう
コーデにおける外しとは、スラックスには革靴、同系色のコーデに同系色の小物など普通はこう合わせるというところにあえて、テイストの違うスニーカであったり、反対色のアイテムを合わせてコーデのバランスを崩すことをさします。サッカニーのスニーカーはデザイン的に外しに使いやすく、特にきれいめコーデに合わせることでおしゃれに決めることが出来ます。
シックなカラーのアイテムは同系色のコーデと合わせて統一感を出しましょう
サッカニーはポップなカラーのアイテムが多く、基本的にはコーデの外しとして使用します。しかし中にはブラックやグレーなどシックで落ち着いたカラーのアイテムもあるので、それらのアイテムは同系色のコーデと合わせて統一感のあるコーデを作りましょう。同系色で揃えたコーデはきっちりとしますが、サッカニーのカジュアルなデザインが上手くカジュアルテイストを加えてくれます。
ビビットなカラーのアイテムはコーデのさし色として使用しましょう
サッカニーのスニーカーはカラーバリエーションが豊富なため、ビビットなカラーアイテムも多数あります。それらのアイテムは色味の少ないコーデと合わせてさし色として使用しましょう。ダークトーンのコーデに赤色や黄色などのスニーカーを合わせれば程よく外しの効果も生まれ、コーデをよりおしゃれに見せることが出来るのでおすすめです。
サッカニーのスニーカーを使ったおすすめのコーデを徹底解説
サッカニーのスニーカーを使ったおすすめのコーデを解説します。先ほど紹介したポイントをしっかり押さえ、解説するコーデを参考にしていただければおしゃれなコーデが完成するので是非、チェックしてみて下さい。
スウェット×デニム×DXNトレーナー
カジュアルなビートルズのデザインのスウェットにデニムを合わせたコーデ。デニムと同系色のDXNトレーナーを合わせることでコーデに統一感を出しています。程よくカジュアルなコーデですので遊び心のあるデザインのDXNトレーナーを合わせることでコーデを上手く外しています。カジュアルなコーデが好きな方におすすめのコーデですので是非、参考にしてみてください。
ダッフルコート×ニット×黒パンツ×Jazz
ネイビーのダッフルコートにブルーのニットを合わせたコーデ。ボトムスには黒パンツを合わせることでコーデをダークトーンで統一しています。そこで足元にグレーのJazzを合わせることでコーデに色をさすだけでなく外しの効果を加えています。グレーのJazzの代わりにブルーのJazzを合わせればまた違ったテイストのコーデになるので是非、参考にしてみてください。
パーカー×チノパン×Jazz
グレーのパーカーにベージュのチノパンを合わせたカジュアルコーデ。クリーンなカラーのアイテムを使っているためカジュアルなコーデながらスマートな着こなしとなっています。そこに黄緑のJazzを合わせることでコーデにさし色を加えています。トーンが統一されたコーデにはビビットカラーのアイテムがマッチするので是非、参考にしてみてください。
Tシャツ×スラックス×DXNトレーナー

出典:https://jp.pinterest.com/pin/506795764299473709/
シンプルなVネックTシャツをスラックスにタックインしたコーデ。足元にはビビットカラーのDXNトレーナーを合わせています。こちらのDXNトレーナーはランニングシューズさながらの派手な配色となっているので、うまくシンプルなコーデと合わせることでバランスを整えています。スラックスの裾を短めにし抜け感を出している点もおしゃれです。
デニムシャツ×スラックス×Jazz
カジュアルなデニムシャツにスラックスを合わせたバランスのとれたコーデ。足元には外しとしてオフホワイトのJazzを合わせています。サッカニーのスニーカーはさし色を加えたり、外しとしても利用できるので使い勝手がいいです。アメカジテイストのコーデが好きな方におすすめなので是非、参考にしてみてください。
ボーダーTシャツ×デニム×Jazz
カジュアルなボーダーTシャツにワイドデニムを合わせたフレンチカジュアルコーデ。足元にはデニムと同系色のJazzを合わせることで、コーデに統一感を出しています。デニムとサッカニーのスニーカーの合わせ方は鉄板ですので、ボトムス選びに悩んだ際は是非、デニムを合わせてみてください。
ジャケパン×Grid
雰囲気の出るおしゃれなネイビーのジャケパンコーデにベージュのGridを合わせたコーデ。ジャケパンのフォーマル感を上手くGridが外してくれています。ジャケパンの様なフォーマルなコーデにビビットカラーのサッカニーを合わせてしまうとコーデの雰囲気が台無しになるので、なるべく同系色のアイテムを選びましょう。デザインで上手く外してくれます。
サッカニーを使っておしゃれなコーデを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
サッカニーを使ったおしゃれコーデの解説はいかがだったでしょうか。なるべくテイストのアイテムを集めたのでお気に入りのコーデが見つかれば、是非参考にしてみてください。
私自身も書いている内に久しぶりにサッカニーのスニーカーが欲しくなったので、良いモデルが見つかれば近日中に購入したいと思います。たまにはアメリカのレトロな雰囲気を取り入れたコーデをしてみれば、ぐっと印象が変わるのでおすすめです。
以上、ありがとうございました。