こんにちは、こーすけです。最近は地元から友達が一週間東京に出張に来ているので、毎日学校終わりに飲みに行けて非常に楽しい毎日を送れています。学校がサラリーマン街にあるので、学校終わったらそのまま近場で飲めちゃう点も自分の大学の好きなとことです。
今回はメンズ春におすすめのおしゃれなコーデを2019SSのトレンドを踏まえて解説していきます。トレンドを気にしすぎるというのはよくないですが、まったく無視してコーデを組んでしまうのも今っぽさが抜けてしまうので、トレンドを上手くコーデに落としこみましょう。
2019SSから見るメンズファッションでおさえておきたい3つのポイント
2019SSのルックを使いながら今期のトレンドの中からおさえておきたいポイントを3つ解説します。今期は今までのトレンドを引き継ぎながらも、大きく変わった点もいくつかるので、トレンドをおさえた今っぽい着こなしをしたい方はぜひ、参考にしてみてください。
細身テーパードパンツ
2年位前からワイドパンツが流行しており、今や再び定番アイテムとして定着したワイドパンツですが、今期そして19SSはエディ・スリマンの登場もあり、細みのパンツを打ち出すブランドがかなり多かったので、これから再び細みのパンツが流行する予感です。
細みと言っても過去に流行ったスキニーパンツではなく、あくまでもきれいなテーパードがかかったスリムフィットくらいのシルエットです。ワイドパンツも良いけどそろそろ細いパンツも履きたいという方も多いと思いますのでぜひ、取り入れてみてください。
インスタの中でトレンドのコーデを探してみました!
流行りのテパードパンツとビックTシャツがとっても良い感じですね。チェックパンツを主役に引き立ってます。最近またチャンピオン流行ってすよね。少し前までスポーツ用のウェアかパーカーぐらいのイメージしかなかったんですけど、個人的な評価がグイグイと高まっている感じです笑
オーバーシルエット
オーバーシルエットのトレンドは引き続き継続しており、19SSのコレクションでも各ブランドがそれぞれアイテムを展開していました。しかしトップスのみオーバーシルエットでパンツは細みのシルエットのアイテムを合わせるコーデが現在のトレンドです。
オーバーシルエットのトップスに細身のパンツを合わせるコーデはオーバーシルエットが流行りだした当初によく見た着こなしで、これに関しては少し前に戻ったという感じですね。コーデに上手くメリハリをつけることができるのでぜひ、参考にしてみてください。
こちらはGUで買えるオーバーサイズのミリタリーオープンカラーシャツが主役のコーデです。昔はGUは安ぽくてあまり好きじゃなかったんですけど、最近のGUはデザイナーさんが変わったのか?っていうぐらいデザインが良い物が多いです。掘り出し物が本当に見つかると思うので最近行ってない人は是非おすすめです。
トップにベージュと白シャツが定番ですが、個人的にはページュと黒シャツにレイヤードに白タンクトップが好きです!キュッと引きした感じがしてフォーマル感もプラスされるので是非試したことがない人はチャレンジしてみてください!!
ナイロン素材
素材で見てみるとナイロン素材のアイテムを使用するブランドが多く見られました。現在スポーツMIXコーデが流行しているということもあり、ナイロン素材のアイテムは簡単にスポーティーさを演出することができるのでぜひ、取り入れたいアイテムです。
Tripl Sが流行したおかげでスニーカーは多色使いのアイテムが人気ですが、ナイロン素材のアイテムもそのトレンドを汲み取りこれから多色のアイテムが流行ると思われます。派手なカラーリングのアイテムはしっかりと黒のパンツを合わせて引き締めることが大切です。
ジャケット×シャツ×デニムパンツ×スニーカー
オーバーシルエットのジャケットに細みのデニムパンツを合わせたトレンドを上手く反映したコーデ。インナーには白のシャツを合わせてコーデをきれいめでまとめ、足もとにスニーカーを合わせることでジャケットスタイルのかっちりさを上手く外しています。
今はスニーカーブームで、きれいめスタイルをスニーカーで外すというコーデが流行っていますが、そろそろ革靴やブーツできれいにまとめるという流れが来るのではないかと予想しているので、スニーカーだけでなく革靴も持っておくと着こなしの幅が広がります。
デニムジャケット×デニムスラックス×ローファー

出典:https://www.esquire.com/uk/style/fashion/g21251258/the-best-street-style-from-london-fashion-week-mens-spring-summer-2019/
海外で流行しているデニムジャケットとデニムパンツを合わせたデニムオンデニムコーデ。デニムパンツとデニムジャケットを合わせてしまうとどうしても野暮ったさが出てしまうので、こちらのコーデの様にデニムスラックスなどできれいめ要素をプラスしましょう。
インナーには同系色のモックネックのアイテムを合わせて、コーデをワントーンでまとめています。デニムのインディゴとブラウンの足用はとてもいいので、足元にはブラウンのローファーを合わせてコーデに軽さをだしつつきれいにまとめています。
プルオーバーパーカー×ショートパンツ×スニーカー
トレンド素材であるナイロン素材を使用したプルオーバーパーカーに同素材のショートパンツを合わせたコーデ。同素材のセットアップコーデは春夏も人気の着こなし方で、ショートパンツを使ったコーデであっても子供っぽくならずに着こなすことができます。
ナイロン素材のアイテムをコーデに取り入れる際は春っぽくベージュやマスタード、アイスブルーなど爽やかなカラーのアイテムを選びましょう。冬も今期はカラーダウンが流行っていたということもあり、多彩な色使いのコーデは今っぽさを演出できます。
ワークジャケット×チノパン×スニーカー
春らしいパステルカラーのワークジャケットにチノパンを合わせたカジュアルなコーデ。ワークテイストも今期のトレンドの一つで、コーデがカジュアルになりすぎない様に、チノパンの裾をあえてダブルで仕上げるなど、きれいめ要素をプラスしている点がポイントです。
インナーにもワークジャケットと同系色のシャツを合わせることでコーデに統一感を出しています。春はパステルカラーのアイテムが映える時期なので、トップスでしっかりと使用し、パンツは落ち着いたカラーリングのアイテムを選びコーデを引き締めましょう。
開襟シャツ×スラックス×スニーカー
昨年も大流行したオーバーシルエットの開襟シャツにスラックスを合わせたコーデ。昨年は開襟シャツにワイドパンツを合わせてゆったりとしたシルエットのコーデが流行していましたが、今期は細身のパンツを合わせてメリハリのある着こなしを意識しましょう。
普通の半袖シャツはどうしても違和感を感じてしまいますが、開襟シャツはアロハシャツルーツのデザインなので、おしゃれに見えます。シンプルなコーデなので、足もとに多色のスニーカーを合わせてコーデにアクセントを加えている点がポイントです。
2019SSのトレンドを取り入れておしゃれなコーデを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
2019SSのトレンドを取り入れたおしゃれなコーデの解説はいかがだったでしょうか。コレクションを見ているとこんなアイテム普段着で着れるかよというアイテムも多々ありますが、シルエットや合わせ方を見るだけでも楽しいのでぜひ、見てみてください。
革靴やデニムパンツなど解説したいアイテムがまだまだあるので、ブランド解説とアイテム解説メインでしばらくいきます。
インスタグラム、Twitterどちらもやっていますので、更新情報などが知りたい方は是非、フォローしてください。
Twitter @twooshfashion
Instagram @twooshfashion
以上、ありがとうございました。