こんにちは、こーすけです。一週間の始まりの月曜日頑張っていきましょう!
今週はゼミの課題やらインターンの締め切りやらでしなければならないことが多すぎて既にパンク状態ですが、ここを頑張れないと就活時にブログの更新が出来ないと思うので、気合をいれて過ごしていきます。
さて、みなさんはConverseのスニーカーと聞いて真っ先に思いつくものは、もちろんAll Starですよね。
レトロなデザインのこのスニーカーは誰しもが一度は履いたことがあるんではないでしょうか。もちろん私もチャックテイラーも含めてオールスターは3足現在所持しています。
チャックテイラーの解説についてはこちらをチェック!
今回紹介するスニーカーはコンバースの中でもオールスターに負けず劣らずの人気を誇るモデルであるJack purcell(ジャックパーセル)です。ファッション業界で活躍する人々の中ではオールスターより人気が高いと言われるこちらのモデル。オールスターの影に隠れていますが、実はオールスターに負けないほどの性能を誇るスニーカーなので是非、皆さんに共有していきます。
ジャックパーセルってどんなスニーカーなの?
コンバース影の名作ジャックパーセル。この画像を見て誰しも一度は靴屋で見たことがあると思ったのではないでしょうか。実はこのジャックパーセルはオールスターと違いコンバース社によって開発されたスニーカーではありません。
もともとは1935年にスポルディング社が発売したジャックパーセル。その後1952年にB.F.グッドリッチというメーカーに版権を譲りました。その後1972年にB.F.グッドリッチがコンバースに買収されたことでジャックパーセルは晴れてコンバースの定番モデルの一つに仲間入りしました。
現代ファッションシーンに多大な影響を与えたニルヴァーナのボーカルであるカートコバーン氏も生涯にわたってジャックパーセルを愛用するなど、各界の著名人にも愛される不朽の名作です。
ここからはジャックパーセルの特徴を3つ紹介します。
トゥ部分に設けられたスマイル!
最大の特徴はつま先部分に設けられたライン通称スマイルです。現行モデルではやや短くなっているためわかりにくいですが、ヴィンテージのジャックパーセルを見れば、ラインの部分が口角をあげて笑っている人のように見えるため名付けられました。
なぜジャックパーセルにこの様なラインが入っているかは諸説ありますが、現在ではシンプルなデザインに少しアクセントを加えるため付け加えられたと言われています。
快適な履き心地を実現するオリジナルインソール!
ジャックパーセルはコンバースのスニーカーの中でも抜群の履き心地を誇ります。それはポスチャーファンデーションと呼ばれる特許技術を応用したインソールを使用しているためです。土踏まずの部分が厚くなっているため履き心地に安定性が増し、長時間の着用でも疲れにく設計となっています。
最近ではインソール欲しさにジャックパーセルを購入し、他のスニーカーとインソールを取り換えて履く人も多いですが、ジャックパーセル好きとしてはそのまま履いてほしいところですね。
ヒールパッチに描かれたヒゲ!
オールスターのヒールパッチには星が、ジャックパーセルのヒールパッチにはヒゲが描かれています。このヒゲは当時開発された特許技術ポスチャー・ファンデーション(P.F.)を抽象化した記号が由来と言われています。
ファンの間で記号がヒゲのマークに見えるということで、ヒゲという名称が定着しました。
ジャックパーセルの人気モデルを厳選してご紹介
ジャックパーセルとオールスターの最大の違いは種類の豊富さです。オールスターは最近になってスリッポンモデルが発売されるなど徐々に変わったデザインのアイテムが発売されるようになりましたが、ジャックパーセルにはたくさんの種類のモデルがあります。その中から厳選しておすすめモデルを紹介します。
キャンバス素材を使ったノーマルモデルのジャックパーセル
キャンバス素材のシンプルなジャックパーセル。キャンバス素材のため汚れても丸洗いすることが出来るのが嬉しいポイント。カラー展開もホワイト、ブラック、ネイビー、ブラウンなど多岐にわたっており、中でもブラックのモデルはカートコバーンやハリウッド俳優のジェームスディーンが愛用していたことでも有名です。
シンプルなデザインはどんなコーデにも合わせやすく、カジュアルなスタイル、きれいめなスタイルどちらにもマッチする万能な一足です。是非、初めてジャックパーセルを購入する方におすすめのモデルです。
レザー素材を使ったちょっとハードなジャックパーセル
アッパーがレザーで作られたジャックパーセル。キャンバス地と比べるとやや武骨で男らしい印象をうけます。レザーを使用しているため汚れに強く耐久性に優れているためきちんと手入れをしてあげれば長い間の着用が可能です。
雨の日にも履くことが出来るので、オールシーズン履きたい方におすすめのモデルです。過去には愛用者であったカートコバーンに敬意を払い、カートコバーンモデルのレザー素材のジャックパーセルが発売されたことでも有名です。
ボロボロになったカートコバーンのジャックパーセルの格好良さを忠実に再現するためにヴィンテージ加工が施されています。現在プレ値で50,000円以上の値がつけられて販売されることがあるほど衰えぬ人気を見せます。
BIOTOP【ビオトープ】別注スリッポンモデルのジャックパーセル
毎年年始に発売される白金台にある人気セレクトショップBIOTOP別注のジャックパーセル。主に90年代に発売されていたスリッポンタイプのジャックパーセルを復刻販売しています。
毎年発売後すぐに完売してしまうほど人気のコラボモデルで、これまでにもレザーだけでなくスエード素材を使ったアイテムもリリースされてきました。年々製造数を増やしているとのことなので、仮に来年も発売が決定した場合は是非、購入してみてください。地方に住んでいる方でもZOZOTOWNでの販売もあるので購入は可能です。
お気に入りのジャックパーセルを履いてお出かけしよう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
私は現在ジャックパーセルを4足所持していますが、きちんと手入れをしてあげれば何年でも履けるスニーカーだなと感じています。ナイキのスニーカーも好きなのですが、昨年お気に入りのエアマックスが加水分解してから、加水分解するモデルの購入を控えるようになりました。
その点ジャックパーセルは加水分解の恐れはありませんので、ソールの減りにさえ気を付ければ大丈夫です。個人的にですがコンバースのスニーカーは汚れていた方がサマになると考えるので、そこまで頻繁に洗う必要もありませんし。
以上、ありがとうございました。