こんにちは、こーすけです。今日は3年ぶりに携帯を変えてきました。これまで塾の生徒に割られたバキバキのiPhoneSEを使っていたのでようやくの変更です。機種編するとデータ移行やら何やらめんどいですが、この辺きれいにするサービスあったらいいのに...
今回は秋冬におすすめのセットアップコーデを解説していきます。おしゃれなコーデの代名詞でもあるセットアップコーデは誰しも憧れるコーデですよね。今回はおしゃれにセットアップコーデを決めるコツまでまとめて解説していきます。
今年の秋冬こそはセットアップコーデに挑戦したいという方や、きっちりとしたセットアップコーデは嫌だけどカジュアルなセットアップコーデなら挑戦してみたいという方は是非、チェックしてみてください。
おしゃれにセットアップコーデを組むうえで意識したいポイント
おしゃれにセットアップコーデを組むうえで意識したいことはまずはドレッシーな雰囲気です。セットアップコーデとはいわばスーツの様な上下がセットになったスタイルなので、スーツスタイル同様、革靴を合わせてドレスアップすることが重要です。
そして次に大事なことはサイズ感です。ここ最近はオーバーサイズが流行していますが、オーバーサイズのセットアップコーデは難しく上級者向けなので、初めてセットアップコーデを組む方はジャスト、もしくは気持ち緩めのサイズ感で選ぶことが大切です。
また、セットアップコーデは好きだけど人と被りたくないという方は、ブランやカーキなど人と被りにくく、おしゃれなカラーのセットアップを選んでみてください。ブラウンのセットアップコーデは今っぽくおしゃれに決まります。
セットアップ×スニーカー
ブラウンのおしゃれなセットアップコーデに白のジャックパーセルを合わせたコーデ。インナー選びに悩むブラウンのセットアップですが、白のアイテムを選び靴も白にすることですっきりとまとめることが出来、コーデに統一感が生まれています。
セットアップにスニーカーを合わせる際は、ハイテクスニーカーよりかはローテクスニーカーの方がコーデに合うのでおすすめです。今っぽい雰囲気のセットアップコーデがしたい方におすすめの着こなしです。
|
コーデュロイセットアップ×革靴

出典:https://www.instagram.com/p/BoVmG6AB6Qn/?hl=ja&taken-by=kichijyoji_hazumu
ワイドシルエットのコーデュロイセットアップに革靴を合わせたおしゃれなコーデ。コーデが単調になりやすい黒のセットアップはシルエットをワイドにしたり、素材をコーデュロイにすることでおしゃれに今っぽくきめることが出来ます。
足元にはUチップの革靴を合わせてコーデを上手くドレスアップしています。革靴の中でもUチップは比較的カジュアルテイストが強くデザインもおしゃれなので、セットアップに合わせるシューズとしておすすめです。
|
セットアップ×ビットローファー
菅田将暉さんがプライベートでも着用していることでも有名なLittle Bigのセットアップコーデ。派手なデザインのピンクストライプがおしゃれで、ゆったりとしたシルエットが今っぽく雰囲気のあるコーデを作ることが出来ます。
足元にはビットローファーを合わせコーデをドレスアップしています。ビットローファーは秋冬に欠かすことのできないアイテムなので、革靴はかっちりしすぎて嫌だという方は是非、ローファーをチェックしてみてください。
デニムオンデニム×革靴
デニムジャケットにデニムパンツを合わせたデニムオンデニムコーデ。こちらのコーデもデニムジャケットにデニムパンツという同系色、同素材のアイテムを合わせているのでセットアップコーデに当たります。カジュアルなコーデです。
足元には革靴を合わせて裾をロールアップすることでうまく抜け感を出しています。デニムオンデニムコーデは難しいですが、いつもと雰囲気を変えたコーデをしたい方におすすめなので是非、参考にしてみてください。
セットアップ×革靴
フロント部分の胸ポケットがおしゃれなArt Comes Firstのセットアップコーデ。かっちりとしたセットアップコーデはネクタイを締めてタイドアップしたスタイルもおすすめです。スーツとはまた違ったおしゃれを楽しむことが出来ます。
足元にはレザーのカジュアルなシューズを合わせてコーデを上手くドレスダウンしています。私服にネクタイをすることはなかなかないと思いますが、パーティーや二次会、成人式など緩いパーティーの際にスーツの代わりとしてセットアップを着用してもおしゃれです。
セットアップを着こなしてもっとおしゃれを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめセットアップコーデの解説はいかがだったでしょうか。セットアップコーデはおしゃれなスタイルを作るうえで欠かすことが出来ないので、今回紹介した着こなしを是非、参考にしてみてください。
次回はおすすめのセットアップブランドをまとめて解説するので、この記事をみてセットアップに挑戦してみてくなった人はチェックしてみてください。個人的にも今年はセットアップをたくさん着用するつもりです。
インスタグラム、Twitterどちらもやっていますので、更新情報などが知りたい方は是非、フォローしてください。
Twitter @twooshfashion
Instagram @twooshfashion
以上、ありがとうございました。