こんにちは、こーすけです。いよいよCSが開幕してホークスが無事初戦を取りました。CSでファイターズにあまり勝っているイメージが無いので、今年はこのまま2連勝して勢いそのままにライオンズを倒してほしいですね。目指せ日本シリーズ連覇!
10月も中ごろに入りいよいよ気温が寒くなってきましたね。そろそろTシャツからニットやパーカーに切り替えている人も多いはずです。そこでメンズおすすめのニットブランドを解説します。
着心地の良いおすすめのニットブランドからデザインがおしゃれなニットブランドまでまとめて解説するので、秋冬のニット選びに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。
おしゃれなニットを選ぶ際に意識したいポイント
おしゃれなニットを選ぶ際に意識したいことはサイズ感、ゲージ、素材です。サイズ感はニットに関してはインナーとして着込む方が多いと思いますので、できる限りジャストサイズを選ぶことをおすすめします。一枚で着用する際は今っぽいビッグシルエットもおすすめです。
そしてゲージとはニットを編む太さのことです。ハイゲージニットというのは編みが太くカジュアルなデザイナのニットのことで、ローゲージニットは編み目が細かくきれいめに着こなすことのできるニットです。自分の好みに合わせて選んでみてください。
そして最後にこだわるポイントは素材感です。できる限りポリエステルなど化学繊維が混合しているアイテムよりもウール100%に近いアイテムを選びましょう。化繊が入ることで強度が増しますが、延びても戻りにくいのでウール多めのアイテムがおすすめです。
SHIPS
|
人気セレクトショップSHIPSのオリジナルアイテムであるモックネックニット。素材にはウールと帝人フロンテティアが開発した新素材SOLOTEX混合しており、さらにカシミヤまで入っているので優れた形態安定性、保温性を誇るアイテムとなっています。
ニットはどうしても着込むうちに裾が伸びてしまい、なかなか戻すことに苦労しますが、こちらのアイテムはSOLOTEXを混合しているため、延びてもすぐ元に戻ろうとする力が働くので、形が崩れにくいです。今っぽいモックネックもおすすめのポイントです。
定価 9,936円(税込)
CREPUSCULE【クレプスキュール】
|
日本のニット専業ブランド、CREPUSCULEのホールガーメントニット。ホールガーメントとは一着丸ごと編み機で縫い合わせる方法のことで、パーツパーツのつなぎが無いので、より人体に沿った立体的なシルエットが特徴のアイテムです。
フロントにつけられた大きな4つポケットとリラックスシルエットが特徴のアイテムです。ウール100%でありながら肌に直接触れてもチクチクしないのでウールが苦手な人にもおすすめのアイテムです。サイズ欠けがありますがセールにかかっているのでおすすめです。
セール価格 15,552円(税込)
FRED PERRY
|
フレッドペリーの8AW最新作のモックネックニット。フレッドペリーらしいややゆとりのあるシルエットで、首元に入ったラインが特徴のアイテムです。モックネックのアイテムなのでアウターと合わせればVゾーンがおしゃれに決まるのでおすすめです。
シンプルなデザインですが、腕に鹿の子素材でラインを入れるなど遊び心あふれるアイテムとなっています。シンプルでありながら少しエッジの効いたアイテムを探している方におすすめのアイテムです。
定価 19,440円(税込)
FUGA【フーガ】
|
今期の注目アイテムであるチルデンニット。チルデンニットは今期様々なブランドからリリースされていますが、その中でもFUGAのアイテムはVゾーンの切込みが深いため、ハーフジップのアイテムと合わせればおしゃれなVゾーンをつくることが出来るのでおすすめです。
価格帯もそこまで高くないため、おしゃれでコストパフォーマンスの良いチルデンニットを探している方におすすめのアイテムです。後ほどチルデンニットを使用したコーデ解説も行うので合わせてチェックしてみてください。
定価 10,854円(税込)
MR.OLIVE【ミスターオリーブ】
|
人気ドメスティックブランド、MR.OLIVEのローゲージニット。今っぽいシルエットのビッグシルエットのアイテムでありながら、抑えるところはしっかりとボリュームを抑えているのでカジュアルになりすぎずおしゃれに着こなすことが出来ます。
厳選されたウールを日本でしかっかりと編み込んで作られたセーターにも関わらず価格は2万円とかなりコスパの高いアイテムです。上質でおしゃれなニットを探していた方におすすめんおアイテムです。
定価 21,600円(税込)
おしゃれなニットを着こなして秋冬を楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのニットブランドの解説はいかがだったでしょうか。価格帯やデザインにこだわり厳選してブランドを選んだので、気になった委アテムがあれば是非、チェックしてみてください。個人的にはFUGAのチルデンニットが気になっています。
インスタグラム、Twitterどちらもやっていますので、更新情報などが知りたい方は是非、フォローしてください。
Twitter @twooshfashion
Instagram @twooshfashion
以上、ありがとうございました。