こんにちは、こーすけです。昨日はまさかの2限以降休講だったのを知らずに大学に来たのですが、その後記事を書く→行きつけの定食屋でさんまの塩焼き食べる→古着屋でコーデュロイパンツ購入→ランニング3km→自炊とまぁまぁいい一日になったので良しとします。
今回はおすすめのテーラードジャケットブランドを解説していきます。これまでジャケパンコーデやおすすめのパンツブランド解説などしてきましたが、盲点というか以外にもテーラードジャケットブランド解説を忘れていたので解説していきます。
大学生でも買いやすい値段且つ品質、デザイン共に優れたアイテムをセレクトしていきます。価格帯は1.5万~5万円をめどにしているので、この辺の価格帯でテーラードジャケットを探していた方は是非、参考にしてみてください。
秋冬に着こなすテーラードジャケットを選ぶ際に意識するポイント
秋冬にテーラードジャケットを購入する際にまず意識するポイントは素材です。春夏は涼しく快適に着こなせるように風通しの良い化学繊維を使用したジャケットが人気ですが、保温性が求められる秋冬はウール100%に近い素材のジャケットを選ぶようにしましょう。
そして裏地は高級スーツなどに使われるキュプラ素材がおすすめです。秋冬用のジャケットは春夏用と違い裏地がしっかりついているため、インナーとの摩擦を軽減してくれたり、柔らかな着心地のキュプラ素材のアイテムを選びましょう。
そして最後に色です。秋冬はブラックやブラウン、ネイビーなど比較的落ち着いたカラーのジャケットを選べば季節感のあるコーディネートを作ることが出来ます。ベージュや明るいブルーはどうしても春夏のイメージなので避けた方が無難です。
1PIU1UGUALE3 RELAX【ウノピゥウノウグァーレトレ リラックス】
|
1 piu 1 uguale 3のカジュアルラインである1PIU1UGUALE3 RELAXのストレッチジャケット。身体に添うような細身シルエットながら、4方向に伸びる4WAYストレッチ素材を使用しているので、着心地はルームウェア級のリラクシングな仕上がりとなっています。
適度なハリと淡い光沢感のあるポンチ生地が、スポーティながらラグジュアリーな印象を醸し出しています。化学繊維混合素材を使用しているためそこまで保温性はありませんが、インナーやコート次第では真冬直前まで使用できるので是非、チェックしてみてください。
定価 15,984円(税込)
HARRIS TWEED【ハリスツイード】
イギリスの高級素材メーカーHARRIS TWEEDのジャケット。ツイード素材で織られた格子柄部分と化学繊維混合素材で作られた無地部分を織り合わせたクレイジーパターンの様なデザインですが、色味が落ち着いているので大人っぽく着こなすことが出来ます。
スラックスと合わせればきれいめにデニムパンツと合わせればきれいめカジュアルに着こなすことが出来る万能アイテムです。格子柄は今期注目のトレンド柄なので、今っぽい雰囲気のジャケットを探している方におすすめのアイテムです。
SONTAKU【ソンタク】
|
剣道着や柔道着などの和装で使われる伝統的な日本の生地「刺し子」を使用した3つボタンジャケット。インディゴ染で作られているので、着こんで洗いこめば洗いこむほど色落ちやアタリなどデニムの様な経年変化を楽しむことが出来ます。
伸縮性を高めるために化学繊維が2パーセント混合しあるため、ストレッチの効いた柔らかな着心地となっています。西洋発祥のジャケットを日本の和の素材で仕立て上げるというオリエンタルなジャケットなのでデニム好きな方は是非、チェックしてみてください。
定価 20,520円(税込)
EFFECTEN【エフェクテン】
ANARCHY・OUTSIDER・JAZZ・BLUESこの4点を根底のテーマに置く日本のブランド、EFFECTENのヘリンボーン素材のジャケット。羽毛間のあるウールと化学繊維混合素材を使用しているため、保温性が高く冬でも暖かく快適に着こなすことが出来ます。
同素材でのパンツも展開しているためセットアップでの着用も可能です。上質で大人っぽい質感のジャケットですが、シルエットやディティールにどこか今っぽさを持つジャケットなので、おしゃれで高品質なジャケットを探している方におすすめのアイテムです。
定価 29,160円(税込)
ANDREA FENZI【アンドレアフェンツィ】
1962年イタリアBresciaで創業したDoratex社のANDREA FENZI。プロのスタッフによる継続的な探究とクリエイティビティに基づいており、こちらのジャケットは上質なウールを100%使用したニットダブルジャケットです。
やわらかな風合いと適度なハリ感を併せ持ったミラノリブ生地による軽快な着心地が特徴のアイテムで、カーディガン感覚でさっと着こなすことが出来ます。イタリア製の上質な素材を使用したアイテムは好みが分かれますが是非、一度手に取って欲しいアイテムになります。
定価 38,880円(税込)
ジャケットを着こなしておしゃれをもっと楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのジャケットブランドの解説はいかがだったでしょうか。今回はあえて初めてジャケットを購入する人でも着やすいように、ドメスティックブランド奇抜なデザインのアイテムは除き、シンプルで着やすいデザインのアイテムを集めてみました。
この記事を見てジャケットに興味を持った方は下記のリンクから着こなし方を学んで是非、おしゃれを楽しんでみてください。
インスタグラム、Twitterどちらもやっていますので、更新情報などが知りたい方は是非、フォローしてください。
Twitter @twooshfashion
Instagram @twooshfashion
以上、ありがとうございました