こんにちは、こーすけです。学校が始まるとやっぱりいろいろリズムが崩れて何事も上手くいきません。ただの言い訳ですが、ゼミの課題や授業の課題などないかとすることが多いでの、すべてを妥協せずに頑張って行きたいと思います。
人気セレクトショップnano・universeが送り出すハイエンドライン【nano library】。監修は元メンズクラブ編集長である戸賀敬城さんが務めるなど、今注目度の高いラインになります。
質が高く、価格も程よく抑えられているnano libraryはファッション業界で注目のラインです。nano libraryのブランド概要から18AWおすすめのアイテムまでまとめて解説するので是非、参考にしてみてください。
業界注目の新ラインnano libraryとは
17AWスタートのナノユニバースの新ラインnano library。監修は元メンズクラブ編集長の戸賀さんが務め、コンセプトは楽な着心地でありながら、ラグジュアリーな雰囲気を放つ楽ジュアリーです。通常のnanoとは違ったラグジュアリー感が魅力のラインです。
「ドレススタイル」「着心地」「シルエット」の3つにこだわり、洗練されたスマートなシルエットのアイテムでありながら素材にこだわることで着心地の良い仕上がりになっていることが特徴です。これまで体験できないラグジュアリーがそこにはあります。
オリジナルアイテムだけでなくSTONE ISLANDやLACOSTEなどのブランドともコラボするなど様々なアイテムを楽しめることが出来ます。アウター4万円~、パンツ2万円~、トップス1万円~とコスパの良さも魅力の一つです。
nano library18AW注目のアイテム
nano library18AW注目のアイテムの中からコート、ニット、パンツの3点を解説します。楽ジュアリーでありながら価格も程よく抑えられているアイテムは今期のねらい目間違いなしです。是非、気になるアイテムはチェックしてみてください。
ウールシルク16GGタートルネックニット
|
シルク素材を使用した上品なタートルネック。通常のウールや化学繊維を混合したタートルネックは首周りがチクチクして嫌だという方におすすめのアイテムです。シルクは肌触りが良くウール100%のアイテムと比べてチクチクしずらいのでおすすめです。
程よく体にフィットする細身のシルエットで、シルクのもつ光沢感がラグジュアリー感を演出しています。アウターのインナーとして使用すればVゾーンをおしゃれに飾ることが出来、シルク混にも関わらず値段も安く、コスパ抜群のアイテムです。
定価 15,984円(税込)→楽天価格 14,385円(税込,送料込)
アンゴラ混 ポロコート
|
上質なアンゴラウールを使用した、上品なポロコート。長すぎず短すぎずの絶妙な着丈なので、モードにもカジュアルにもならずきれいめに着こなすことが出来ます。秋冬に向けてロングコートを探している人におすすめのアイテムです。
シンプルなデザインですが、背面にベルトとダーツがついているのでいいアクセントになっています。アンゴラウールを混合することで通常のウール100%のアイテムに比べて柔らかな着心地になり、保温性に優れるので是非、手に入れてほしいアイテムです。
定価 35,769円(税込)
ミドルストレッチ チェックパンツ
|
今期注目のアイテムであるチェックパンツ。上品な光沢感とさらりとした着心地が特徴のアイテムです。細身のシルエットですがストレッチが効いているので長時間着用しても疲れにくくおしゃれに履きこなすことが出来ます。
テーパードの効いたおしゃれなシルエットなのでジャケットに合わせておしゃれなジャケパンスタイルを楽しむことが出来ます。今っぽい雰囲気のコーデがしたい方やおしゃれなチェックパンツを探している方におすすめのアイテムです。
定価 16,740円(税込)
大人っぽくnano libraryを着こなそう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのラインnano libraryの解説はいかがだったでしょうか。nano libraryは大人っぽく上質なデザインのアイテムがとてもお買い得に購入できるラインなので、ただのセレオリと侮ってはいけません。是非、チェックしてみてください。
インスタグラム、Twitterどちらもやっていますので、更新情報などが知りたい方は是非、フォローしてください。
Twitter @twooshfashion
Instagram @twooshfashion
以上、ありがとうございました。