こんにちは、こーすけです。東京に戻ってきて思っているのですが、東京は暑いですね。もう夏が終わるというのにこうも暑くては服を見ていてもTシャツばっかり買いたくなるので、ぐっと我慢して毎日乗り切っています。
秋冬に履きたいパンツと言えばコーデュロイパンツが真っ先に思いつく人は多いのではないでしょうか。できれば春夏もコーデュロイパンツを履きたいのですが、コーデュロイ素材は保温性が高くて春夏はなかなか履くことが出来ません。
そこで今回は今年の秋冬に履きたいコーデュロイパンツブランドを徹底解説します。おしゃれなコーデを組むうえで欠かすことのできない要素は季節感です。秋冬に季節感のあるコーデを作るために今のうちにコーデュロイパンツを購入してみてはいかがでしょうか。
コーデュロイとは
パンツに限らずジャケットやスニーカーまで秋冬の様々なアイテムに使用される素材、コーデュロイ。具体的なイメージがわかないという方には学校にあった黒板消しを想像していただければわかりやすいかと思います。コットンやウールをタオルなどによく使用されるパイル地織で編んで、独特の畝を出した素材がコーデュロイです。
よく同じく秋冬に人気の素材であるベルベットやベロアと間違える方がいますが、光沢感がありながら独特の畝がある素材がコーデュロイです。コーデュロイ素材は通常の編み方と比べて保温性が高く、寒い日でも快適に履きこなすことが出来るためまさに秋冬におすすめの素材です。手入れが難しいイメージですが、ご家庭の洗濯機でも洗濯できたりと意外とお手入れが簡単なのもポイントです。
おしゃれなコーデュロイパンツブランド徹底解説
秋冬のコーデに欠かすことのできないコーデュロイパンツ。毎年様々なブランドからリリースされる定番アイテムなので、購入しようと思っても数が多すぎて選べないという人も多いはずです。そこで今回は数あるコーデュロイパンツの中から私が厳選しておすすめの5本を解説します。コーデュロイパンツ選びに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。
Polo by Ralph Lauren【ポロラルフローレン】
アメカジの王道ブランド、ポロラルフローレンのコーデュロイパンツ。程よくテーパードのかかったクラシックフィットのシルエットが特徴のアイテム。昨今はワイドシルエットが流行しワイドシルエットのコーデュロイパンツを履く人が多かったのですが、今年は細すぎず太すぎずのストレートシルエットが旬なので、このくらいのシルエットが今履きたい感じです。
こちらのアイテムはストレッチが効いているので、普段ワイドパンツを履いている人でも違和感なく快適に着用することが出来ます。色も定番のブラック、ネイビー、ベージュに加えてブラウン、カーキの5色展開となっているので好みの一本が見つかること間違いなしです。アメリカから直接買い付けしているため値段も安いので手軽に一本欲しい方は是非、チェックしてみてください。
定価 6,980円(税込)+送料600円
Polo by Ralph Lauren Men's "CLASSIC FIT" THIN-WALE CORDUROY US ポロ ラルフローレン メンズ コーデュロイ パンツ トラウザー
|
RICCARD METHA【リカルドメッサ】
イタリア発のパンツ専業ブランド、RICCARD METHAのコーデュロイパンツ。PT01やINCOTEXなどイタリアには既に有名なパンツ専業ブランドがありますが、リカルドメッサもブランド創業後まだ間もないですが、ファッション業界では高い知名度を誇ります。毎年秋冬に定番で出されているこちらのコーデュロイパンツは1タックの入ったワイドシルエットのパンツとなっています。
タックが入っている分腰回りにゆとりがあり、ももから裾にかけて綺麗にテーパードがかかっているので、テーパードシルエットのパンツが好きな方におすすめのアイテムです。きれいめにもカジュアルにも履きこなすことが出来る万能アイテムなので、秋冬のワードローブに悩んでいた方は是非、チェックしてみてください。
定価 17,280円(税込)
GRAMICCI(グラミチ)
人気クライミングブランド、GRAMICCIと人気デニムブランド、Leeが毎年コラボしてリリースしているコーデュロイパンツ。毎年数々のブランドとコラボするグラミチの中でも、高い人気を誇るこちらのアイテム。ベースにはグラミチの定番アイテムであるNN-JUST CUT PANTSを使用しており、グラミチ好きの方には欠かすことのできないパンツとなっています。
グラミチのパンツと言えばその履き心地の良さが特徴です。こちらのパンツもコーデュロイパンツでありながらストレッチ入りで、そのストレッチ性の高さはイージーパンツ並みだともいわれています。グラミチ、Leeのダブルネームが入ったウェビングベルトやバックポケットにさりげなく入ったロゴなど両ブランド好きにはたまらないこだわりの一本となっています。
定価 14,904(税込)
FORTELA【フォルテラ】
Made In Italyにこだわるイタリアのブランド、FORTELAのコーデュロイパンツ。ワークとドレスの融合をブランドのコンセプトに掲げ、働く男の象徴であるワークテイストのアイテムをイタリアらしく上品に落とし込んだコーデュロイパンツです。こちらのパンツはイタリアの老舗工場の職人が丁寧に仕立てているため、細部まで丁寧に作られているため長い間着用することが出来ます。
上質なコーデュロイを素材に使用しシルエットやディティールにとことんこだわったコーデュロイパンツ。太すぎず細すぎずの絶妙なシルエットはそのまま着用してもおしゃれに決まりますし、最近流行りのタックインスタイルで着用しても上手くこなれ感を出してコーデを組むことが出来ます。現在セール中なので気になった方はお早めにチェックしてみてください。
定価 35,640円(税込)→セール価格 24,948円(税込)
Dickies【ディッキーズ】×glamb【グラム】
874などワークパンツブランドとして有名なディッキーズとロックミュージックをブランドのコンセプトとする日本の人気ブランド、glam bのコラボコーデュロイパンツ。ディッキーズの得意とするワイドシルエットは着る人の体形を選ばず履くだけで今っぽい雰囲気のコーデを組むことが出来ます。ワンタックが入っているため腰回りががっちりとしている方にもおすすめのアイテムです。
展開されるモデルは二型で、通常デザインのコーデュロイパンツとベージュ、カーキの切り返しデザインのコーデュロイパンツです。今年はこれまでのノームコアの流れを受けて、逆にパッチワークや切り替えしデザインといった少しエッジの効いたデザインのアイテムが旬なので、少し変形デザインのコーデュロイパンツを探していた方におすすめのアイテムです。
定価 18,360円(税込)
秋冬はおしゃれにコーデュロイパンツを履きこなそう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。すこしでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのコーデュロイパンツブランドの解説はいかがだったでしょうか。どれも今っぽくおしゃれなアイテムばかりなので、たった5ブランドでありますが逆に皆様を迷わせてしまったら申し訳ないです。
個人的にはポロとディッキーズのコーデュロイパンツどちらかは今年買おうと思っていて、変形デザインのアイテムが最近個人的にもマイブームなので今のところディッキーズのコーデュロイパンツを買う可能性が高いです。
話は変わりまして8月は無事に毎日更新することが出来ました。9月はインターンやゼミ合宿、バイト、学校など8月に比べてもっと忙しくなるので適度に休みながら更新していきます。以上、ありがとうございました。