こんにちは、こーすけです。いよいよ来週の月曜日から大学が始まりますね。夏休み長すぎてそろそろ学校始まれと思っていたのですが、いざ始まるとなるとやっぱり嫌だなー、めんどいなーって思ってしまいますね。頑張って行きましょう。
さて、今回は春秋に欠かすことのできないライトアウター、デニムジャケット・Gジャンを使ったおすすめのおしゃれコーデを解説していきます。Tシャツやニットの上に羽織るだけで男らしいアメカジコーデを作ってくれるデニムジャケット。
最近は、デニムオンデニムコーデやアウターオンアウターコーデなどの流行もあり、高い注目度を集めるアイテムです。デニムジャケット・Gジャンを購入したはいいけど、どうコーデしたらわからないという方は是非、参考にしてみてください。
デニムジャケット・Gジャンをおしゃれに着こなす際に意識したいポイント
大人っぽいきれいめコーデをイメージしてコーデを組みましょう
カジュアルなイメージの強いデニムジャケットですが、コーデ次第ではきれいめに着こなすことが出来ます。インナーに無地の白Tや細身のスラックスやチノパンを合わせて大人っぽいスマートなシルエットのコーデを意識しましょう。
あえて、インナーにプリントTシャツやパーカーなどカジュアルなアイテムを合わせても良いですが、コーデが子供っぽく見えてしまう恐れがあるので、なるべくきれいめのアイテムを選び、大人っぽく着こなすことをイメージしてアイテムを選びましょう。
ロング丈のインナーを選びレイヤードスタイルを楽しみましょう
デニムジャケットの特徴の一つに丈の短さをあげることが出来ます。他のジャケットに比べて丈が短い分、ロング丈のTシャツやニットをインナーに着こめば、おしゃれなレイヤードスタイルを楽しむことが出来ます。
引き続きレイヤードスタイルはトレンドのコーデなので、今っぽい雰囲気を出すことが出来ますし、デニムジャケットが持つ男くささを上手く緩和してくれます。インナーに悩んだ際はロング丈のアイテムを選ぶことを意識してみてください。
アウターオンアウターコーデではインナーとして使用しましょう
昨年あたりから急に人気を集めているアウターオンアウターコーデ。名前の通りデニムジャケットなどライトアウターの上にさらにコートなどのアウターを着用するコーデのことです。レイヤードスタイルがおしゃれなだけでなく、単純に防寒性も増します。
アウターオンアウターコーデでデニムジャケットを使用する際はなるべくジャストサイズのアイテムを選び、着ぶくれしないように注意しましょう。アウターとしてデニムジャケットを使用する際は今っぽくワンサイズ上げて着用してもおしゃれに決まります。
デニムジャケット×チノパン×革靴
デニムじゃけとに細身のチノパンを合わせたコーデ。足元には革靴を合わせることでコーデをドレスアップしています。カジュアルなデザインのデニムジャケットですが、きれいめなアイテムと合わせることでコーデを上手くまとめています。
基本的にデニムジャケットのサイズ感とすればこちらのコーデがジャストサイズです。しかし今は緩く着こなすことが流行りなので、今っぽいコーデが好きな方は購入する際にワンサイズ上げてゆったりと着こなしてもおしゃれですし、ストレスなく着れます。
デニムジャケット×スウェットパンツ×スニーカー
デニムジャケットにスウェットパンツを合わせ、足元にはスニーカーをもってきたスポーツMIXコーデ。細身のシルエットのスウェットーパンツを選ぶことでコーデがだらしなくならず、上手く大人っぽいスポーツMIXコーデに仕上げています。
カジュアルなコーデを作る際は、インナーにボーダーTシャツを合わせることがおすすめです。プリントTシャツでは少しコーデがカジュアルになりすぎるので、ボーダーTシャツを合わせていただければ大人っぽくカジュアルに着こなすことが出来ます。
チェスターコート×デニムジャケット×スキニー×スニーカー
チェスターコートのインナーにデニムジャケットを合わせたアウターオンアウターコーデ。パンツはスキニータイプのアイテムを選びコーデを上手まとめています。裾からレイヤードさせた白Tシャツがコーデに良いアクセントをもたらしています。
きれいめコーデですが、足もとにスニーカーを合わせることでコーデを上手く外しています。きれいめコーデにスニーカーを合わせるコーデより、今年はクラシック回帰で革靴を合わせるコーデが流行ると思うので革靴を合わせることもおすすめします。
デニムジャケット×ノーカラーシャツ×デニムパンツ×スニーカー
デニムジャケットにデニムパンツを合わせたデニムオンデニムコーデ。色を合わせたデニムオンデニムコーデよりかはコーデを組みやすいので、初めてデニムオンデニムコーデをする人は、上下で色を変えてみればおしゃれに決めることが出来ます。
インナーにはノーカラーシャツを合わせてラフさを演出しています。こちらのコーデの様にシンプルなデザインのデニムジャケットはバッチやピンをつけてデザインにアクセントをつけてみても、デザインがよりカジュアルになるのでおすすめです。
デニムジャケット×デニムパンツ×革靴
インディゴのデニムジャケットにインディゴのデニムパンツを合わせたおしゃれなデニムオンデニムコーデ。同系色のデニムジャケットとデニムパンツでデニムオンデニムコーデを組む際は、インディゴのアイテムがおすすめです。
インナーにカジュアルな花柄のアイテムを差し込むことで、デニム素材の男くささを上手く緩和しています。デニムパンツのシルエットやロールアップできれいめテイストを出し、足もとに革靴を合わせることでカジュアルなコーデを上手くまとめています。
デニムジャケットを使ったNGコーデ
デニムジャケットにデニムパンツを合わせたデニムオンデニムコーデ。このコーデはインディゴのデニムジャケットではなくアイスブルーのデニムジャケットを選んでいる点がNGポイントです。アイスブルーのデニムジャケットのデニムオンデニムコーデは輩感が出てしまいます。
デニムオンデニムコーデをする際はなるべくインディゴのデニムジャケットを選びましょう。アイスブルーのデニムジャケットにアイスブルーのデニムパンツは三代目感やヤンキー感が出てしまいますので、おすすめできません。
デニムジャケットをおしゃれに着こなしてファッションを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです
おすすめのデニムジャケットを使ったコーデ解説はいかがだったでしょうか。どれもおしゃれでおすすめのコーデばかりなので是非、参考にしてみください。ちなみに私も今日はデニムジャケットにデニムパンツのデニムオンデニムコーデです。
今回は初めての試みとしてNGコーデの解説を行いましたが、あくまで個人的な観点からのNGですので、お気を悪くした方がいれば申し訳ありません。個人的にファッションは自由ではなく絶対的な正解があると思っているので、これからもできる限り正解を目指して行きたいです。以上、ありがとうございました。