こんにちは、こーすけです。昨日は夜遅くまでKAT-TUNのライブ映像を見ていてすっかり今日寝坊してしまいました。KAT-TUNはももクロと並び私の中で永遠のアイドルですね。男から見てもあの尖った感じと歌唱力、そして曲の感じがたまりません。
昨年、大流行したアイテムの1つにパタゴニアのフリースジャケットが上げられます。大学内だけでなく渋谷へ遊びに行っても男女問わずたくさんの人が着ていました。当時は品切れになるほどの人気で、今年も売り切れる前に手に入れておくのもおすすめです。
パタゴニア メンズ レトロパイルジャケット patagonia M’s Retro Pile Jacket ジャケット フリースジャケット フリース アウター <2018 秋冬>
|
今回はそんな人気のフリース素材のアイテムを徹底解説していきます。ジャケットだけでなくブルゾンやパンツ、手袋まで様々なアイテムを解説していくので、気になったアイテムがあれば是非、購入しワードローブに加えてみてください。
そもそもフリース素材ってどんな素材なの?
冬のメンズファッションで欠かすことのできないフリース素材。暖かい生地の代名詞でもあるフリースは羊一頭からとったひとつながりの生地のことをさすのですが、現在展開されているフリース素材のアイテムのほとんどは化学繊維で作られています。
フリース生地は起毛処理を施すことで、繊維と繊維の間に空気をため込むことが出来るようになります。そのためフリース生地は体から発せられる体温を繊維内にため込むことで熱を保温し、さらに寒い空気を通さない効果もあるので冬にぴったりの素材です。
さらに化学繊維で作られているフリースは天然素材であるウールと比べると、お手入れが簡単で、ネットで包んでそのまま洗濯機で丸洗いすることも可能です。価格も安く機能性も抜群なので、今や様々なブランドがフリース素材を使用したアイテムを展開しています。
PORTER CLASSIC/BABY FLEECE JACKET
昨年さまざまなブランドがフリース素材のアイテムを展開していましたが、肌触りのよさという部分では間違いなくPorter Classicのベイビーフリースジャケットが一番でした。欲しかったフリースを購入した後にお店でこちらのフリースを触って、違いに思わず笑いました。
恰幅の良いシルエットは着る人を選ばずだれでも雰囲気のある着こなしが出来ます。今年の秋冬はブルートカーキの2色展開で行われ、シルエットも昨年のモデルと比べてややスリムになっているので、一刻も早く現物がデリバリーされるのを待ちたいところです。
定価 48,600円(税込)
デットストックミリタリーフリースジャケット
[送料無料]デッドストック/DEADSTOCK アメリカ製 フォレスト フリース ジャケット アメリカ軍 GEN3 ECWCS LEVEL3 FLEECE (ECWCS-FOREST-FLEECE-L3)
|
第三世代のアメリカン軍公式のフリースジャケット。デットストックとは製造したは良いが誰も着ずにずっと保管されていた昔の商品をさします。ですので、中古品と比べると状態が良いことが特徴です。米軍公式のフリースジャケットなので高機能ながらお得なお値段です。
ポーラテック社のフリースは吸湿性、保温性、軽量に優れた素材で、非常に暖く着心地も軽いのでインナーやアウターとしてぴったりのアイテムです。価格も安く冬になるとあっという間に売れてしまう商品なのでお早めにチェックしてみてください。
定価 13,824円(税込)
DANTON/FLEECE NO COLLAR CARDIGAN
フランスのブランド、DANTONから展開されているノーカラータイプのフリースジャケット。ジャケットというよりかはagnes.bから定番でリリースされているスナップカーディガンに近いデザインであり、フリース素材であるため軽量で、保温性の高さが魅力です。
同じくバンドカラーのシャツと合わせてもおしゃれに決まりますし、すっきりとしたシルエットなのでインナーとして使用もできます。グレーとブラックの2色展開なので、2着購入して気分によって使いまわしてもいいかもしれません。
定価 15,820円(税込)
Champion/シェルパフリーススナップジャケット
スウェットで人気なブランド、チャンピオンのフリースジャケット。素材には毛足の長いシェルパ・フリースを使用しており、通常のフリースと比べて肌触りが良く保温性が高いことが特徴です。着心地の良いフリースジャケットをお求めの方におすすめです。
シルエットはややスリムで、ゆったりとしたサイズ感で着たい方はいつものサイズよりワンサイズ上げての着用がおすすめです。さらに抗菌、防臭加工も施されているので、汗をかいても臭いにくくお手入れもしやすいのでガシガシ着用できます。
定価 9,180円(税込)
PHINGERIN/M.N.P. WARM
もともとはパジャマブランドとして始まった日本のブランド、PHINGERINのフリースパンツ。着脱が簡単なイージーパンツ仕様なのでベルトによるウエストの締め付けが苦手な方におすすめのアイテムです。紐を絞ることでシルエットを調整することも可能です。
ナチュラルなタッチのナイロンタスランを使用しており通常のスウェットパンツ比べると着心地も良く生地がへたりにくいです。シンプルなパンツですが、シルエットや股下の長さが絶妙で、ゆったりとした雰囲気が好きな方は是非、チェックしてみてください。
定価 25,920円(税込)
MR.OLIVE/SUPER100 BEAVER MELTON × FLEECE GLOVE
甲部分をスーパー100のビーバーメルトンを使用し、掌はフリースでコンビネーションした手袋。ビーバーメルトンで高級感を演出しながら機能素材のフリースを組み合わせることで快適な付け心地を実現しています。さらにスマートホン対応と嬉しい機能もあります。
個人的に手汗をかきやすい方なので、ウールの手袋は汗が気になって仕方が無いのですが、フリース素材なら汗を吸ってすぐに乾くので不快感なく着用できています。お手入れもしやすいので手汗に悩んでいる方におすすめのアイテムです。
定価 6,912円(税込)
フリース素材を着こなして冬を暖かく過ごそう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
おすすめのフリース素材のアイテム解説はいかがだったでしょうか。個人的にフリース素材はウールに比べると高級感では劣りますが、手入れのしやすさであったり、保温性の高さ、速乾性が優れているのでかなり好きな素材です。
今回解説したアイテムどれもおすすめなアイテムばかりです。特にポータークラシックのベイビーフリースジャケットは去年、購入できなかったので、予算と相談ですが購入出来ればなと考えています。
以上、ありがとうございました。