こんにちは、こーすけです。この前自分が一番に志望している企業のインターンの選考に通り、あこがれの企業のインターシップに参加できることになり、テンションが上がりきっています。
夏のインターンと言えば悩むところは服装ですよね。最近は多くの企業がビジカジを指定しており、企業によってはスーツ禁止のところもあります。ビジカジってどんなスタイルなのって悩む人も多いと思います。
今回はビジカジスタイルにもおすすめなジャケパンコーデを徹底解説します。今まで私服でジャケットを着たことが無く、最近猛烈にジャケットにはまっている私がおすすめするおしゃれコーデを是非、皆様も参考にしてみてください。
おしゃれなジャケパンコーデを作る際に意識したいポイント
おしゃれなジャケパンコーデを作る際に意識したいポイントを解説します。ジャケパンってジャケットにスラックスを合わせるだけと考えている方、その考え方はビジネスシーンでは良いですがカジュアルシーンでは少し固すぎます。是非、今回紹介するポイントを参考におしゃれなコーデを作ってください。
コーデをカジュアルダウンさせる際はジャケットにデニムを合わせましょう
ジャケパンコーデと言えば、ジャケットにスラックスというのが定番のコーデですが、ジャケットにデニムを合わせるコーデもコーデを上手くカジュアルダウン出来ていておしゃれに決まります。デニムの太さを太目にすればよりカジュアルになりますし、きれいめにコーデを決めたい方はデニムを細くすればスマートなコーデが出来ます。
コーデをドレスアップしたい場合はタイドアップをしましょう
ジャケットにスラックスやデニムを合わせててみたけどコーデがどうしてもカジュアル雰囲気になって、うまく着こなせないという方にはタイドアップでドレスアップすることをおすすめします。タイドアップとはネクタイを締めることで、私服にネクタイ?と思う人もいるかもしれませんが、ジャケットにネクタイは好相性なので是非、参考にしてみてください。
今っぽいコーデをしたい方はジャケットかパンツをビッグシルエットのアイテムにしましょう
おしゃれなコーデを組むうえで大事なことはずばりトレンド感です。現在のトレンドはビッグシルエットなのでジャケットかパンツの一転どちらかをビッグシルエットにするだけでおしゃれなコーデが完成します。細身のジャケットにシルバータブのバギーを合わせたコーデなどはトレンド感もありとてもおしゃれなので是非、参考にしてみてください。
おすすめのジャケパンコーデ徹底解説
おしゃれなジャケパンコーデを徹底解説します。ジャケットを購入したは良いが、どんなコーデを組めばいいのか悩んでいた方は是非、今回解説するコーデを参考におしゃれなコーデを組んでみてください。
ジャケット×デニム×革靴
ジャケットにデニムを合わせたコーデ。シャツのボタンを3つ外してセクシーさをアピールするのはイタリアの伊達男がよくする格好です。シャツをタックインしてベルトのロゴを見せているのもおしゃれです。ジャケットに抵抗がある方はこのコーデのようにデニムと合わせていただければカジュアルに決まるので是非、参考にしてみてください。
ジャケット×デニム×モカシン
ジャケットにデニムを合わせたカジュアルなコーデ。こちらはタイドアップすることでコーデを上手くきれいめにまとめています。私服でネクタイなんて決めすぎという方も多いと思いますが、ジャケットスタイルではむしろどんどんタイドアップするべきです。デートの時などにタイドアップしていけば間違いなく好印象なので是非、参考にしてみてください。
ジャケット×パッチワークデニム×タッセルローファー
カジュアルな印象の強いパッチワークデニムもジャケットに合わせればここまで上品に決まります。色落ちした部分やダメージなど色んなテイストが楽しめるパッチワークデニムは一本もっておいて損のないアイテムです。足元はタッセルローファーでうまく抜け感を演出しているのもおしゃれです。
ジャケット×デニム×タッセルローファー
ジャケットにTシャツを合わせたラフなコーデ。足元にはタッセルローファーを合わせてカジュアルさを上手く演出しています。ジャケットに細身のデニムを合わせるのはもはやカジュアルコーデの鉄板です。ジャケットにスラックスを合わせるコーデに飽きていた人は是非、こちらのコーデを参考におしゃれなコーデを作ってみてください。
ジャケット×デニム×スニーカー
ジャケットに太めのデニムを合わせたカジュアルコーデ。2018年9月号のメンズクラブに載っていたジャケットにシルバータブのBaggyを合わせたコーデが格好よすぎて類似コーデを探しました。足元にVANSのオーセンティックを合わせる点も似ていておしゃれです。最近は個人的にトラッド×ストリートスタイルが好きなので是非、参考にしてみてください。
ジャケパン×白パン×革靴
ネイビーのジャケットに白パンを合わせたイタリアの伊達男スタイル。タイドアップすることでかっちり感が生まれるのでおすすめのスタイルです。ただ堅苦しいコーデが嫌という方はネクタイを外してもおしゃれに決まりますし、シャツのボタンを外せばこなれ感が生まれるので是非、参考にしてみてください。
ジャケット×スラックス×モカシン
イタリアの伊達男のコーデと言えばネイビーのジャケットにグレーのスラックスを合わせたコーデです。足元にはモカシンを合わせることでコーデを上手くカジュアルに落とし込んでいます。ネクタイの長さや色のバランスがとてもおしゃれなコーデなので、夏のビジカジやおしゃれなコーデに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。
ジャケパンを着こなして大人おしゃれを楽しもう!
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
ジャケットを使った大人のおしゃれコーデはいかがだったでしょうか。ジャケットというのはファッションにはまればはまるほど難易度の高くなるアイテムです。ファッションに少し興味があるころはついつい買いがちですが、ファッションにはまればはまるほど買いにくくなるアイテムです。
その原因は個人的意見になりますが、ファッションにはまれば一度はストリートに流れるからだと思います。私も最初はストリートにはまり次にドメスの遊び心のある感じの服が好きになり、今はアイビースタイルが好きです。ストリートが好きだったころはまさか自分がジャケットを好きになるなんて想像もつきませんでした。
今は過去の自分の好みを反映したストリート×トラッド的なコーデが好きです。是非、皆さんの好きなテイストもコメント欄に書いていただけると幸いです。以上、ありがとうございました。